ここからメニュー
メニューここまで |
サブメニューここから
サブメニューここまで
3階・大ホール・中ホール![]() 大ホール(北九州市立戸畑市民会館)座席数800席 回り舞台、大迫り、小迫り、すっぽん迫り、搬入迫り、可動音響反射板を備えたホールです。 親子席や車椅子席、難聴者用設備を備えています。 中ホール(北九州市立戸畑市民会館)座席数300席 日立金属記念ホール。スタインウェイのピアノを備えるなど、音楽ホールとしての機能を中心に、講演会や映画利用が可能なホールです。 31会議室・32会議室(北九州市立福祉会館)31会議室(定員24人)はスクール形式・32会議室(定員20人)は円卓形式が基本レイアウトとなっております。31会議室と32会議室を併せてのご利用も可能です 1.リハーサル室・2.第1練習室・3.第2練習室(戸畑市民会館)音楽の練習や舞踊の練習が可能です。リハーサル室・第1練習室にはピアノを備えています。ただし、発表会などでの利用はできません。 4.北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターホームページhttp://www.kitaq-shakyo.or.jp/vol/ 活動推進課利用時間火曜日〜金曜日8:30〜19:00、土曜日8:30〜17:00、日曜日8:30〜12:00 定休日月曜日、祝日(日曜日、月曜日と重なるときは翌営業日が振替休日)、年末年始 ボランティアをはじめたい人、ボランティアを必要とする人のコーディネートを行うとともに、相談や登録を受け付けています。 電話093-881-0110ファックス093-881-9680メール:kitaq-vc02@kitaq-shakyo.or.jp 研修課(北九州市社会福祉ボランティア大学校)利用時間火曜日〜土曜日8:30〜17:00 定休日日曜日、月曜日、祝日(月曜日と重なるときは翌営業日が振替休日)、年末年始 ボランティア活動の推進および地域福祉の向上を図るため、その人材の養成を行うことを目的として、さまざまな研修事業を行っています。 電話093-881-6321 ファックス093-881-6306 メール:vol-dai@kitaq-shakyo.or.jp 5.北九州市子ども家庭局青少年課青少年ボランティアステーションホームページhttp://www.city.kitakyushu.lg.jp/shisetsu/menu06_0072.html 利用時間火曜日〜金曜日8:30〜19:00 土曜日 8:30〜17:00 定休日日曜日、月曜日、祝祭日(月曜日と重なるときは翌日が振替休日)、年末年始 青少年が参加できるボランティア体験活動のコーディネートや支援及び相談などを行っています。また、関連情報をホームページなどで提供しています。 電話093-871-0330ファックス093-871-0370メール:youth_volunteer_station@city.kitakyushu.lg.jp 6.北九州成年後見センター/権利擁護・市民後見センター 相談室7.一般社団法人 北九州成年後見センター「みると」ホームページhttp://www.miruto.info/ 利用時間8:30〜17:00 定休日土曜日、日曜日、祝祭日 成年後見制度に関する相談の受付、法人後見(法人として後見人などに就任)など 電話093-884-0501ファックス093-884-0322 8.北九州市社会福祉協議会 権利擁護・市民後見センター「らいと」ホームページhttp://www.kitaq-shakyo.or.jp/index.php?id=495 利用時間8:30〜17:00 定休日土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始 〈地域福祉権利擁護事業〉
〈法人後見事業〉 「法人後見事業」とは、北九州市社会福祉協議会が家庭裁判所から法人として成年後見人等に選任され、判断能力が不十分な方々を法律的に保護し、支えていく事業です。 電話093-882-4914ファックス093-882-2266 9.株式会社テノ.コーポレーション テノ.キッズルームホームページhttp://www.teno.co.jp 利用時間8:00〜21:30(基本9:00〜19:00) 定休日年末年始 ※予約制(お電話は9:00〜18:00に頂きますようお願いいたします。) 株式会社テノ.コーポレーションは働く女性を応援する『育児・家事・介護』の総合家庭サービスを行っています。 『テノ.キッズルーム』では、プロの保育スタッフが大切なお子様をお預かりし、全てのお子様にきめの細かい保育サービスを提供致します。 電話0120-4008-29・093-882-5063ファックス093-882-5064メール:info@teno.co.jp 10.カフェ ミズ・アグリ倶楽部利用時間9:00〜16:00 定休日土曜日、日曜日 日替わりランチ、カレー等の軽食ができます。 お気軽にお立ち寄りください。 電話093-882-5511 本文ここまで
|