ここからメニュー
メニューここまで |
サブメニューここから
サブメニューここまで
4階![]() 1.北九州市立母子・父子福祉センター(北九州市母子家庭等就業・自立支援センター)ホームページhttp://www.kitakyu-boshi.com/ 利用時間月曜日〜金曜日9:30〜20:30、日曜日9:30〜18:00 休館日土曜日、祝祭日、年末年始 ひとり親家庭、寡婦の総合的な福祉の増進を図る拠点施設です。 一般相談、法律相談、就職相談会、就業支援講習会(ケアマネ、医療事務、パソコン他)や親子のふれあい講座(料理教室、パソコンで遊ぼう他)、リフレッシュ講座(アロマテラピー 、ガーデニング他)を開催しています。 電話093-871-3224ファックス093-871-3226メール:w04f201@wel-tobata.jp ◇母子・父子自立支援プログラム策定事業 利用時間月曜日〜金曜日9:30〜17:30 就職や転職を考えている方に対して、キャリア・カウンセラーがひとりひとりの状況やニーズに応じた相談を行います。 【その他の相談】 ・履歴書・職務経歴書の記入の仕方 ・面接対応(マナー、服装ほか) 2.一般財団法人北九州市母子寡婦福祉会(愛称ルックひまわり)ホームページhttp://www.boshikai-kitakyu.com/ 利用時間8:45〜17:30 定休日土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始 ひとり親家庭、寡婦(夫)の生活の安定のための支援 と福祉向上をめざして活動しています。 ◇ひとり親家庭等の日常生活支援(生活援助・子育て支援) 電話093-871-3225ファックス093-871-3226メールw04f201@wel-tobata.jp 切手やはがき、若戸大橋回数券の販売もしています。 4.北九州市子ども総合センター(一時保護所)ホームページhttp://www.city.kitakyushu.lg.jp/shisetsu/menu06_0065.html 家庭での養育が困難で、保護を必要とする子どもに対する一時的な保護を行います。 電話093-881-4556ファックス093-881-8130 Eメール相談:ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp 本文ここまで
|